教員紹介

TOP 看護学科 ページ 2

  • 室谷 実愛

    Mie Murotani

    講師

    所属
    看護学科
    専門
    小児看護学
    主要担当科目

    小児看護学概論 小児看護学援助論 小児看護学実習 看護ゼミナール 卒業研究 総合実習

    メッセージ

    子どもは、無限の可能性をもっています。子どものより良い育ちを考えて、小児について一緒に学んでいきましょう。

    研究テーマ
    • 障害児の家族支援・きょうだい支援に関する研究
    • 小児看護学の授業設計に関する研究
    研究業績
    • 室谷実愛、遠藤洋次、宗時千枝美、泊祐子:COVID-19のために小児看護学保育教育関連施設実習を学内実習とした学生の実習目標の達成度に照らした授業設計のプロセス,日本看護研究学会第48回学術集会,2022.(口頭発表)
    • 室谷実愛、泊祐子:障がい児を同胞にもつきょうだいの経験に関する文献研究,第34回日本看護研究学会近畿・北陸地方会,pp33,2021.
    • 梅田弘子、梅田貴士、長沼貴美、堀田実愛、寺重隆視:地域における学生主導型 育MEN活動推進への取り組み-ひろしま未来の育MENプロジェクト-,広島国際大学看護学ジャーナル,10(1),pp27-32,2012.
    その他の社会的活動
    • 日本看護研究学会
    • 日本小児看護協会
    • 日本小児看護学会
    • 日本看護福祉学会
    • 日本重症心身障害学会
    学位

    修士(保健学)

    連絡先

    murotani_mie@sguc.ac.jp

    備考

    【資格】看護師 保健師 養護教諭専修免許

  • 奥田 美香

    OKUDA MIKA

    助教

    所属
    看護学科
    専門
    基礎看護学
    主要担当科目

    基礎看護技術Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ、看護学概論、基礎看護学実習Ⅰ.Ⅱ、フィジカルアセスメント、卒業研究、護ゼミナール、総合実習

    メッセージ

    献身と努力が必要な道ですが、人々の健康と命を支える素晴らしい仕事です。医療の現場は時に厳しいかもしれませんが、その分やりがいも大きいです。人に寄り添い、支える力はあなたの財産となります。自分の夢を信じ、努力を続けてください。

    研究テーマ

    がん患者の家族について

    研究業績
    • Trends and Future Challenges of Japanese Nursing Studies on Families of patients with Liver Carcinoma (2017)
    • Definition of “One’s Individuality” based on the Previous Studies. (2017)
    • Support of Nurses Providing Telephone Consultation Service to Cancer Patients in Terminal Phase of Disease and their Family Members.(2017)
    • 肝がん患者の母の療養生活を支える娘の体験に関する研究(2018)
    • 緩和ケアにおける看護師の倫理的関心と「その人らしさの尊重」の看護実践(2020)
    学位

    修士(看護学)

    連絡先

    okuda_mika@sguc.ac.jp

    備考

    保有資格:看護師

  • 下野 信吾

    Shingo Shimono

    助教

    所属
    看護学科
    専門
    小児看護学
    主要担当科目

    小児看護学援助論、小児看護学実習、総合実習、看護ゼミナール、卒業研究

    研究テーマ

    ストレス、仕事のやりがいなど

    研究業績

    医療型障害児入所施設看護師におけるストレスに関する検討
    肢体不自由児施設職員におけるストレスとワークエンゲージメントの関連性
    肢体不自由児施設職員のストレスに関する検討

    学位

    修士(保健学)

    連絡先

    shingo_shimono@sguc.ac.jp