7月9日(水)、学友会が主催する「七夕祭」が開催されました。
 このイベントは、学生および教職員が季節の行事を身近に感じながら交流を楽しめるよう、毎年、学生が主体となり企画・運営しているものです。
 学生たちは思い思いの願いを色とりどりの短冊に綴り、笹に飾りました。会場には、ジュース・ポテトの販売をはじめ、おかしすくいなどの模擬店が並びました。
 また、軽音楽部、吹奏楽部などの音楽系サークルによる演奏も行われ、祭りのムードを一層盛り上げました。中庭に響く音楽に、足を止めて聴き入る学生の姿も多く見られました。
 学友会会長を務めるこども育成学科3年・森さんは、「学校の思い出になるように、友達と楽しんでもらえたらいいなと思います」と語り、開催への思いをにじませました。
 なお、七夕祭の様子はRSKイブニングニュースに紹介されました。詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。

関連リンク