地域マネジメント学部神田ゼミの後期活動として、「津山まちじゅう博物館構想」をテーマに活動しています。
今回は、津山市において、まち全体を博物館に見立てた地域づくり「津山まちじゅう博物館構想」の実証イベントとして、昨年から開催されている「津山まち博(津山まちじゅう体験博)」の主体者として、学生が参加しました。
昨年度の「津山まちじゅう博物館構想」成果として学生たちが開発した津山の新しいお土産品「津山珈琲チョコレート」の販売を行うことを、「津山まち博(津山まちじゅう体験博)」の一コンテンツとして提供し、まちづくりの主体者として地域に参加しながら、地域創生の現場を実学として学ぶ機会としました。
おかげさまで、「〜いつかの君と〜津山珈琲板チョコ、生チョコ」は、多くの津山の方々にお買い上げいただきました。まとめ買いいただいたお客様も多く、感謝申し上げます。
地域活性化イベントの主体者として自ら参加し、感じることで、さまざまな気づきや学びを得られる貴重な機会になったと思います

開催日時:令和7年11月2日(日)10:00~16:00 (令和作州城東むかし町開催日)
開催場所:珈琲スタンド福寿湯(津山市勝間田町5)

関連リンク