2025/09/11地域マネジメント学科
出前授業「地域と高校生〜みなさんの活躍を地域は求めています〜」(瀬戸南高校)を行いました。地域マネジメント学科(2025)
岡山県立瀬戸南高等学校において、「地域と高校生〜
前半はミニ演習を入れた座学で
❶岡山市東区の現状の確認し、課題を確認。
❷高校生が地域(岡山市東区)と関わることで地域にどのようなメリットがあるのか。
❸地域の方々と関わる上での注意点や大切にしてほしいこと。
をお伝えしました。
後半は、大学で行っているフィールドワークの事例をもとに、高校生が地域で活躍することで、地域にあたえられる本当の価値を考える、グループワークを行いました。
「便益」という普段は、使わない言葉かもしれませんが、マーケティングではとても大切な視点で、商品やサービスのその際にあるハッピーに思いを馳せることができれば、本当の価値「便益」がわかる・・・
高校生のみなさんが、地域で活動することの本質的な価値、「便益」をみんなで理解する授業です。
ゼミ生が、津山でのフィールドワークを行って開発した「津山珈琲チョコレート」の開発事例や、カフェの「便益」を考えるワークに取り組みながら、理解を深めていただきました。瀬戸南高校の卒業生2人を含めた地域マネジメント学部の学生も3人、アシスタントとして参加し、高校生と楽しい学びの時間を過ごしました。
瀬戸南高校の生徒さんの地域での活躍が楽しみです。









