9月27日(土)にビジネス心理学科のオープンキャンパスを開催しました。たくさんの方に参加頂き誠にありがとうございました。
 学科紹介では、大学での心理学の学びをビジネスに活かす新しいスタイルの心理学科であること、また「学生の活躍」として、イギリスの大学に短期留学している学生の話や、うさぎやさんと文具開発を行っている学生などを紹介しました。またデータサイエンス科目群に生成AIを専門とする黒田麻衣子准教授が新しく着任され、来年度から生成AIなどが学べるより魅力的なカリキュラムになることなどを紹介しました。
 体験授業では、「クイズで学ぶビジネス心理学」として、クラブン株式会社さんで行った学生の最終プレゼンの様子がoniビジョンで放映されたのでその動画を見ました。その後、商品開発に心理学を活かして活躍されている上地准教授から開発した商品に関するクイズを出題しました。その後、国立情報学研究所で最先端の生成AIを研究され、全国で150人しかいない文部科学省の学校DX戦略アドバイザーの生成AI部門に抜擢され、デジタル庁のデジタル推進委員として、国のデジタル化、 DX化を推進する立場にある黒田准教授から、生成AIに関するクイズが出題されました。驚いたことにそのクイズの質問は生成AI自身が考えた質問だったことが最後に明かされました。参加の高校生の皆さんや親御さんは楽しそうにクイズに答えて下さいました。
 その後、お菓子を食べながらの恒例のフリートークでは多くの高校生や親御さんと話ができ大いに盛り上がりました。3年生の参加者からは「今度面接を受験するので、どんなことが聞かれるか知りたい」など受験に関する質問が多くありました。学生への質問コーナーのあと、キャンパスツアーを行って終了となりました。
 参加してくださった皆さん、ぜひまた来てくださることを願っています。次回は来年2月に行いますので、多くの方の参加を心よりお待ちしています!