氏名:長尾彪渡
所属:言語文化学科 3年
留学・実習の種類:日本語教育実習
留学先・実習先:ベトナム・ダナン ズイタン大学
留学・実習期間:2025年9月5日~9月14日

 大学3年の夏にベトナム・ダナンにあるズイタン大学で、日本語教育実習に参加しました。私は以前から日本語教育に関心があり、大学で学んだ知識を実際に海外で生かしてみたいと思い、この実習に参加しました。実習前に、授業で扱う内容を決めて指導方法や授業準備を行いました。どうすれば学生に分かりやすく伝えられるかを考えながら何度も練習をしたため、本番は緊張しましたが、自信をもって臨むことができました。学生が笑顔で積極的に答えてくれる姿を見て、日本語を教える楽しさと難しさを同時に実感することができました。この経験を通して、私は将来、日本語教員になりたいという思いを一層強くしました。  
 また、授業が終わった翌日にはズイタン大学の学生と交流会や一緒にカフェに行くなど、とてもいい思い出ができました。
 授業以外にも今回訪れたダナンの街やホイアン・フエといった世界遺産を訪れたりして、学びと交流の両面で充実した日々を過ごしました。ベトナム人の学生だけでなく、同じ実習に参加した仲間や現地教員の先生方との交流を通して、ベトナムの多様な文化や考え方に触れることができたことも、私においてとても良い経験になりました。
 山陽学園大学の日本語教員養成プログラムは、海外でも国内でも実習が可能です。海外で日本語を教えるのは大変ですが、とてもいい経験になると思います。日本語教員を目指す高校生の皆さんにはおススメです!

日本語教育実習の様子

ズイタン大学で

ホイアンを見学